こんにちは!ゆいです^ ^
みなさん、GWはいかがお過ごしでしたか?
単身赴任の旦那さんが帰ってきて、毎日いろんなところへお出かけしたり、新居にお友達を招待♪
家の片付けも少しずつ頑張り、あともうふとふんばりのところです!
天気もずっと良くて、気持ちいおやすみでしたね!!
息子も慣らし保育4日を終え、明日から徐々に時間を延長。
週末からはわたしもついに2年ぶりに仕事復帰です・・・頑張ります!!!
では、今日のお話を始めたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
私たちは、何か目標や夢を抱き、それを達成するために行動していくと思います。
成功を望んで何かに挑戦し、努力をしていきますよね。
夢や目標に向かって計画を練ったり、行動しているときってすごくキラキラしていますよね。
成功を強く熱望する
この、まず成功を望んでいるということが、とっても素晴らしいことなんです^ ^
成功を望んでいる自分を、しっかり褒めてあげましょう!!
もちろん、成功を望むだけじゃ何も変わりません^ ^
あなたの描く成功とは、どのようなイメージでしょうか?
まず、あなた自身が成功している姿、イメージを頭の中に描いてみましょう。
より具体的に、五感で感じながらイメージしていきます。
それが叶えるべき夢となります。行動の先の目標になります。
全ては、まず夢をみることから、すべてが始まります^ ^
PDCAサイクル
わたしたちは、その夢、目標を達成し、叶えるために何が必要なのか考え、行動します。
行動が重なることで、結果が生まれます。
「どんな行動が、どんな結果を生むか?」
この視点を持つことで、目標を達成するためのの良いフィードバックを得ることができます。
行動してみたことに対するフィードバックをその都度してみましょう^ ^
そのフィードバックをどのような視点から見るかが、とても大切だと思います。
「この行動の結果を、成功に役立てるにはどうすれば良いか?」
「今回の行動は無駄だったかもしれない・・・」
「この行動に意味はあったのかな・・・?」
と思うこともあると思います。
なるべく早く、近道をして成功したいと考えているわたしたちには思いがちだと思いますが、
どんな行動であってもすべて結果を伴います。
どんな結果であっても達成に役立てるように解釈、捉えていくことが、
あなたの成功をどんどん加速させてくれます。
経験から、改善するアイディアも生まれてきます。
そのアイディアをもって、また成功をイメージしてチャレンジを続けるのです!!!
成功のPDCAサイクルです( ´ ▽ ` )ノ
PDCAサイクルという言葉は聞いたことはありますか???
※PDCAサイクル(PDCA cycle、plan-do-check-act cycle)は、
事業活動における生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法の一つのことを言います。
Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の4段階を
繰り返すことによって、業務を継続的に改善していくことができます。
今、わたしたちにできる、もっとも大切なことは、夢を頭の中に描きやる気を出すことです。
ワクワクして、モチベーション高めていきましょう!!!
そして、「成功するんだ!」という強い想いを生むまで、
自分の成功している姿、夢を叶えている姿をイメージしましょう。
成功を渇望するまで四六時中考えることが重要です。強く渇望しましょう!!!
まとめ
わたしの周りの成功している方はみんなこれができています。
成功するためには、成功するために必要なことを、今できることをひとつひとつしていくことができればいいんです。
軽く見られがちではありますが、成功するためにはとても重要なことです。
難しいことではありません^ ^すぐに実践してみましょう!!!