こんにちは!ゆいです^ ^
前回の記事で、アフィリエイトについて途中まで説明していたので、
今日は、その続きのお話をしたいと思います♡
アフィリエイトには大きく9つの手法がある!
前回、アフィリエイトには以下に挙げる大きく9つの手法があると紹介しました。
①自己アフィリエイト
②トレンドアフィリエイト
③物販アフィリエイト
④メルマガアフィリエイト
⑤オプトインアフィリエイト
⑥ソーシャルメディアアフィリエイト
⑦情報商材アフィリエイト
⑧特化型ブログアフィリエイト
⑨PPCアフィリエイト
今日は、この中の④メルマガアフィリエイト⑤オプトインアフィリエイト⑥ソーシャルメディアアフィリエイトについて説明したいと思います。
④メルマガアフィリエイト
メールマガジンのことを略してメルマガと言います。
メルマガアフィリエイトとは、あなたの読者、登録してもらった方々にメールを送り、そこで商品を販売してお金を稼ぐ手法です。
メルマガは、読者が求めているような、役に立つ情報や価値のある情報、期間限定で稼げる情報などを提供することで、読者の数を比較的簡単に増やすことができます。
やはり、読みたい、得たい情報が送られてくるメルマガであれば、解約せずにずっと受け取っておきたいですよね。
その中に自分に役立つ情報があれば、登録したり、購入することもあると思います。
通常のアフィリエイトでは、集客、アクセス数を増やすのに苦労しますが、
メルマガでは、無料レポートなどを作成することで、比較的読者を増やしやすくなっています。
さらに、メルマガは1通のメールにかかる労力は同じにも関わらず、読者数が増えるのに比例して収入が上がります。
メルマガは言わば、メールのやりとり(一方的なものが多いかもしれませんが)なので、
1対1での会話となり、親近感が得られやすく、信頼関係も築きやすいのが特徴です。
ブログのように、ある程度構築したあとに放置して稼ぎ続けることは難しいですが、その点に関しては、自分のサイトやブログとメルマガを連携させることで、
サイトの不労所得性も、メルマガの魅力の両方のメリットを取り入れることができるのです。
※無料レポート とは?
無料レポートとは、無料でダウンロードすることができるコンテンツのことを言います。
メールアドレスを登録する必要がありますが、無料で役立つ情報を手に入れることができます。
⑤オプトインアフィリエイト
オプトインアフィリエイトとは、別名無料オファーアフィリエイトとも言われています。
他の多くのアフィリエイト手法では有料商材、商品、サービスなどを紹介し、購入してもらうことで報酬が発生します。
それに比べ、オプトインアフィリエイトは、無料の情報商材を紹介する事で報酬が発生します。
なぜ無料の商材にも関わらず、報酬がもらえるのか??
こういう商材を作る、報酬を払う側の人たちは、有料の商材を売るのが目的です。
そして、その有料の商材を売るために必須なのが、「集客」です。
集客の方法としてはサイトを作り検索の上位表示させる方法や、SNSでの拡散などの方法がありますが、一番効率が良いのがさきほどもお話ししたメルマガです。
集客して自分が売りたい有料の商材を販売するためには、メルマガの読者がいるとスムーズに集客することができます。
そこで、無料で有益な情報の1部を提供し、メルマガ配信をするメールアドレス(読者)を集めることを目的として報酬を支払うのです。
もちろん集客するためなので、人の心を動かすための有益な情報が無料で提供されます。
このオプトイン(無料オファー)アフィリエイトの報酬自体は、
安くても1件200〜800円、大規模なキャンペーンの時は1000〜1500円程度が相場のようです。無料の商材にもかかわらず、報酬も比較的しっかりもらえますよね。
紹介すればするほど報酬が発生しますし、無料の登録なので成約率も高くなります。
もちろん登録した人も、いつでも不要と判断すればメルマガ購読の解除をすることはできるので、提供する側も、登録する方も安心です。
この手法を上手くしていくことができれば、高い収入源になる可能性は高く、
成約率も高いのが特徴なので初心者の方にもおすすめの手法です。
※情報商材とは?
情報自体が価値をもつ商材のことを言います。
「稼ぐ系」「恋愛系」「悩み解決系」など、ノウハウやテクニック等の情報の商材が多いです。
⑥ソーシャルメディアアフィリエイト
ソーシャルメディアといえば、みなさんは、何を思い浮かべますか?
今ではソーシャルメディアの種類もどんどん増えていると思いますが、パッと思い浮かぶもので言えば、Twitter、Facebook、YouTubeなどがあると思います。
ソーシャルメディアアフィリエイトとは、
これらのソーシャルメディアを利用してアフィリエイトで稼ぐ手法のことを言います。
5大ソーシャルメディアと呼ばれている媒体が、
Facebook、Twitter、LINE 、Google+、YouTubeです。
ソーシャルメディアアフィリエイトは、
基本的に無料で始めることができるため、手軽に始められ、情報が拡散されやすいことが特徴です。
ソーシャルメディアは、多くの人がプライベートでも使用している媒体だと思います。
すでにソーシャルメディアの仕組みや基本的な操作方法も知っているため、始める際にもスムーズに取り組むことができるので、アフィリエイト初心者の方でも比較的手軽に始めることができます。
ソーシャルメディアは拡散されやすいため、面白い投稿や役立つ投稿をすれば、そのアカウントの存在が簡単に広まっていくため、自然と読者そしてファンが増えていきます。
それが収入の増加へとつながっていきます。
ソーシャルメディアでファンを増やすというのは、もちろん簡単なことではありません。
際立って目立つ、特に面白いコンテンツや役立つコンテンツが必要になります。
「このアカウントは役立ちそうだ!うん、面白い!」
と認識されることが重要となってきます。
不安要素としては、アカウント停止のリスクがあるということ。他ユーザーの迷惑行為とみなされたときには、アカウントを停止されてしまうことがあります。
そうなると、収入を得ることは難しくなってしまうので、実践する際は十分注意する必要があります。
まとめ
いかがだったでしょうか^ ^
ここまでで、アフィリエイトの9つの手法の6つをお話ししてきました。
まだあと3つありますので、次回また紹介させてもらいますね。
アフィリエイトとは??アフィリエイトには様々な手法がある!その①
アフィリエイトとは??アフィリエイトには様々な手法がある!その③
最後まで読んでいただきありがとうございました♡
ではまた^ – ^